「まつもとゆきひろ コードの世界」なる本がでていた。

まつもとゆきひろ コードの世界~スーパー・プログラマになる14の掟
この表紙はちょっとあれだけど、Amazonで買ってみた。
また読んだらレビュー書こう。目次を見た感じ面白そうじゃない。しかし、この表紙は思い切ったねw


目次(Amazonから拝借)

まえがき
第1章 私はなぜRubyを開発したのか
第2章 オブジェクトについて
プログラミングとオブジェクト指向の関係
抽象データと継承
多重継承の負の側面
2つの誤解
Duck Typingが生まれるまで
メタプログラミング
「プラグマティズム」

##「プラグマティズム」は最後のカコミ記事なので,フォントを少し変えてください。以下同


第3章 ブロックについて
ブロックのパワー
ブロックによる繰り返し
コレクションを使いこなす
「外観で広がる応用範囲」

第4章 デザイン・パターンについて
デザイン・パターン(1)
デザイン・パターン(2)
デザイン・パターン(3)
「語彙と共通言語の重要性」

第5章 Ajaxについて
AjaxとJavaScript(前編)
AjaxとJavaScript(後編)
「名前重要」


第6章 Ruby on Railsについて
MVCとRuby on Rails
オープンクラスとモンキーパッチング
「Ruby on Railsの秘密」


第7章 文字コードについて
文字コードの種類
プログラムでの文字の扱い
「Unicode」


第8章 正規表現について
正規表現の基本
正規表現の応用例と「鬼車」
「DSL」

第9章 整数と浮動小数について
意外に深い整数の世界
浮動小数点の謎に満ちた世界
「常識が通じないコンピュータ」

第10章 プログラムの高速化と並列化について
プログラムを高速化する(前編)
プログラムを高速化する(後編)
並列プログラミング
並列プログラミングの有望技術,アクター
「2つの法則」

第11章 プログラムのセキュリティについて
プログラムの脆弱性と攻撃手法
例外処理
「セキュリティ対策の変遷」


第12章 時間を扱うプログラムについて
プログラムで扱う時刻と時間
「時間の難解さ」

第13章 データの永続性について
データを永続化する方法
オブジェクトの保存
XMLに関する一考察

第14章 関数型プログラミングについて,など
新パラダイム「関数型プログラミング」
コードジェネレーション
メモリー管理とガーベジ・コレクション
C言語によるRubyの拡張
なぜオープンソースなのか
「パラダイムの変化」