Ubuntuを入れてみた。

ThinkPad X32WindowsXPをつかっていたが、Ubuntuがよいという噂を聞いたため。乗り換えることにした。(本当は、デュアルブートにしようと思ってインストールしてたのだけど、自動でパーティションをわけてるときにエラーになって断念)

パーティションは手動で切った。Ubuntuの一般的なディレクトリ構成が分からんので基本的なとこだけ切って残りすべてルート(/)とした。

/boot 512MB
/home 10000MB
/usr  5000MB
/usr/local 5000MB
/ ・・・残りすべて

Googleデスクトップを入れたら/optの下に入ったな。

CapsとCtrlを入れ替える(これ重要)

システム>設定>キーボード
 レイアウト>レイアウトのオプション(o)...
 Ctrlキーの位置より、CtrlとCapsLockキーを入れ変えるにチェックを入れる

RubyRailsのインストール

$ sudo apt-get install ruby
$ sudo apt-get install rubygems
$ sudo gem install rails

Ubuntuではrootでログインできない。スーパーユーザの権限が必要なコマンドたちは、sudoコマンドをかまして使う。

TrueTypeフォントを入れてみる

ここでは「あんずもじ」フォントを試してみた。下のリンクからダウンロード。
あんずいろapricot×color
圧縮形式がLZHなので、これを解答できるようにapt-getコマンドでインストール。

$ sudo apt-get install lha-sjis

解凍してできた「apjapanesefont.ttf」ファイルを次の場所ドラッグ&ドロップ。
/usr/share/fonts
以下の用にNautilusからやるとよい。

$ sudo nautilus ← ファイルマネージャをroot権限で起動する。

すごいね。Ubuntu
こんなに簡単に色々出きるとは思わなかった。デスクトップLinuxも進化したね。
動きはWindowsXPのころより快適になった気がする。ただ、3年くらい一度も再インストールしたことないのでそのせいもあるかもしれないが。。しかし、昔のLinuxGUIって結構もっさりしてた感があったけど、Ubuntuではそれがない。WindowsGUIの感じとそう変わらない気がする。

前はAnthyを入れるのにも苦労したのに。。色々いじらなくていいのもちょっと寂しい。