2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

インデックスをつけながらファイルをコピーする&出来たファイルを削除する。

ファイルをたくさんコピーして、パフォーマンステストをしたかったのでこんなスクリプトを作った。コピーしたいファイルと、コピーしたい回数を渡してやると、ファイル名の最後にインデックスを付けながら指定した数のファイルを作成していきます。 copy_fil…

jQuery.ajaxのテンプレ

id:stokiwaくんにjQuery.ajaxSetupってのがあるよって教えてもらった。ありがとうv $(document).ready( function() { // ajaxの通信の初期化 $.ajaxSetup( { type: 'post', beforeSend : function(XMLHttpRequest) { // 送信前の処理 // alert('送信します(…

TODOリストサービスをちょっと更新

ひがさんのUnowedな関連の使い方の説明をみて、カテゴリとTODOの関連を実装。 GAEでunownedな関連を定義する方法 - yvsu pron. yas あと、追加と更新もjQueryの$.postで実装。エラー処理が微妙なんだよね(戻ってきた文字列中にerrorがあったらエラーとするっ…

HTML5に初めて触れてみた

Google I/O 2009のHTML5に関する記事が面白い。 グーグルが賭けるHTML 5の未来 − @IT HTML5になって今までよりいろいろな事ができるようになったみたい。 なかでも一番見た目に派手なのが、canvas。2Dの図形が簡単にかける。HTMLだけで記述するのではなくJa…

Ubuntu9.04のChromeのタイトルバーを消す

今初めて気づいた。UbuntuのChromeの見た目こんな感じだった。茶色いタイトルバー?がちょっとじゃま。WindowsのChromeはこの部分なかった気がする。 しかし、タブの後ろ(濃い青)の部分を右クリックすると「Use system title bar and borders」っていうチェ…

jQuery UIのDatepickerの年月表示(タイトル部分)をちゃんと出す

id:acotieさんのサイトを参考にDatepickerを日本語対応させてみた。 jQuery UI datepickerのメモ - iDeaList::Writing うぎゃー。おしい。 「20097月」って微妙な見た目。「2009年7月」じゃないの。ui/i18n/ui.datepicker-ja.jsに日本語表示するための記述が…

jQuery UIのDialog(modal)上でDatepickerを使うときの注意

ということを、やってたんだけど。うまくいかない。で、よくよく見てみるとモーダルダイアログの後ろに、カレンダーが表示されていた。ということで、CSS(ui.datepicker.css)を以下のようにすると解決。 .ui-datepicker { width: 17em; padding: .2em .2em…

Flexigridで再読み込み(リロード)

忘れそうなのでメモ。 こんな感じで作ったFlexigrid。 $('#id_my_table').flexigrid({ url: '', procmsg: 'Loading...', usepager: true, useRp: true, rp: 10, // ・・・略 }); flexReloadを実行することで、前回出したリクエストもう一度行い、テーブルの…

JDOのリレーション(Unowed)を試してみたが。

BigTableのキーとか関連とか未だによく分からないけど、ちょっとずつこの辺りをやらねばと思い、TODOリストサービスに手を加えてみた。TaskクラスにCategoryクラスをフィールドとして持たせてやってたんだけど、なかなかうまくいかない。 そして、色々調べて…

Slim3とGAE/JでつくったTODOリストサービスをGoogle Codeで公開

以下のエントリーでTODOリストサービスをfirestorageで公開してたんだけど、色々コメントもらって結局Google Codeに公開することにしました。 Slim3で作ったTODOリストサービス - ありの日記Google Code↓ http://code.google.com/p/hironemu-examples/ちなみ…

「多読術」を読んでみた

千夜千冊という書評サイト(?)をやっている松岡正剛という人の本で、いっぱい本読む人っていうことしか知らなかったんだけど面白そうなので買ってみた。多読術 (ちくまプリマー新書)posted with amazlet at 09.07.19松岡正剛 筑摩書房 売り上げランキング:…

Slim3で作ったTODOリストサービス

ここ最近Slim3とGAE/Jを調べてたんだけど(結構前の時点のslim3-blankとか使って)、結構仕様がかわってるようなので、最新のblankプロジェクトをチェックアウトして、前に試しに作っていたTODOサービスを再実装してみた。一番変わったのはDAOがサポートされた…

i-modeで簡単ログインを行う方法を調べてみた。

mixiやはてなの携帯サイトでやってる簡単ログインってやつを調べてみた。まだi-modeしか調べてないけど、どのキャリアも基本的に端末につけられた一意なIDを送るってことには違いはないと思う。 このIDを保存しておいて、次回ログイン時に同じIDだったら認証…

Slim3、GAE/JでGoogleアカウントの認証 その2

前のエントリーで色々ご指摘いただいたので試してみました。 Googleアカウントを使ってGAE/Jアプリのログイン処理の実装 - ありの日記 独自の認証フィルターを作って認証をかける debit-credit-monkeyさんからの提案。独自のサーブレットフィルターを作って…

OracleクライアントをインストールせずにSQL*Plusを使う方法

同僚がLinuxからSQL*Plus使えるようにしてって言うから、「えぇー面倒くさー」と思いつつOracleクライアントを探してきてインストールしようとしたら・・・。なんと、いまはOracleクライアントをインストールしなくても(システムを汚さなくても)SQL*Plusを使…

Eclipseしんだー。

JSP開こうとしたら死んだー。昨日までは開けてたような気がするのに。Subclipse入れたからそのせいかと思ってアンインストールしたけど、だめぽ。なんだこれー。むかーつくー。 これを気にうちのEclipseもGalileoにするかなー。でも、GAE/Jのプラグイン動か…

Googleアカウントを使ってGAE/Jアプリのログイン処理の実装

以下の説明を元にやってみた。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/java/users/overview.html Googleのアカウントを使ってアプリケーションにログインさせるのはものすごい簡単に実装出来る。(ちなみにSlim3を使ってます。) ログイン制御するに…

Google Chrome (Ubuntu9.04)日本語入力できるようになってる

旅行から帰ってきてUbuntuを更新してみたら。Google Chromeが日本語入力できるようになってる(TT)やった。ついに。 この日記もChromeから。 てか、もうみんな知ってるのかな?

旅に出ます

わたし、 旅に出ます。もう、帰ってきません。 いえ、うそです。 本当は、沖縄に1週間ほどいってきます。そこで、何を持っていこうかと悩んでたんだけど。長い休みには何をお供にすればよいのだろう。財布、携帯、着替え。水着、サングラス。なんか、Macは持…

Gmailのメッセージがドラッグ&ドロップできるようになった

今朝ログインしたらこんな↓メッセージが。 ドラッグ&ドロップでメールを移動できるようになってた!便利だねー。これが欲しかった。 あと、表示されるラベルもよく使ってるやつだけ表示されてる感じですっきり。

PostgreSQL7.4系のEUCのDBを8.1系のEUCのDBへ移行する(明日のための私的メモ)

てことで、今日はサーバの移行作業をやっててPostgreSQLのDBをダンプ&リストアするときに問題になったので、id:chaorukoに教えてもらった方法を明日試す。というメモ。 フツーに(?)pg_dumpダンプして、リストアしようとしたらこんなエラーがでてた。 inval…

GAE/Jで使えるクラスたち。

GAE/Jで使えるクラスの一覧が↓ここにある。 http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/java/jrewhitelist.html DIとかAOPとかだめそうってことだったのでリフレクションあたりがダメなのかなと思ったけど、その辺のクラスも含まれてた。なにが使えない…