Emacs + SLIMEでCommon Lisp環境を整える

Ubuntu8.10にEmacsCommon Lispの開発環境をセットアップする方法をcametanさんに教えてもらったので早速インストール!

まず、Emacsのインストール

[システム]→[システム管理]→[日本語セットアップヘルパ]を起動し、「emacs-env-ja」にチェックを入れる。(ここに来るまでに何度かOKボタンを押さないといけない。)

次に必要になるパッケージのインストール

[システム]→[システム管理]→[Synaptic パッケージ・マネージャ]を開き以下のパッケージにチェックを入れ、「適用」を押してインストール。

(cametanさんそのまま使わせていただきましたm(_ _)m)

Emacsの初期化ファイルをコピー

cp /usr/share/doc/emacs-env-ja/dot.emacs.example ~/.emacs

Emacsの設定とかを行うファイルらしい。コメントも日本語でかかれてるのでわかりやすい。後でいじってみる。

SLIME等の設定を行う。

↓下のリンクにある設定をさっきコピーしてきた「.emacs」ファイルに書いてやれば動くらしいのだけど、何かうまくいかなかった^^;
Emacs による Lisp Hacking

なので、↓ここの設定をおこなって見たところ動いたので、その内容を載せときます。
EmacsにSLIMEを導入 - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

~/.emacsの最後に以下の内容を追加

;SLIME
;UbuntuでSLIMEをインストールした場合、ここにインストールされる「/usr/share/emacs/site-lisp/slime」
(setq load-path (cons (expand-file-name "/usr/share/emacs/site-lisp/slime") load-path))
(setq inferior-lisp-program "sbcl")     ; sbcl用

(require 'slime)
(slime-setup)
;HyperSpecを読み込む.
;HyperSpecがインストールされている場所「/usr/share/doc/hyperspec/」
(setq common-lisp-hyperspec-root
      (concat "file://" (expand-file-name "/usr/share/doc/hyperspec/"))
      common-lisp-hyperspec-symbol-table
      (expand-file-name "/usr/share/doc/hyperspec/Data/Map_Sym.txt"))

;w3mの設定
(require 'w3m-load)

;; HyperSpecをw3mで見る
(defadvice common-lisp-hyperspec
  (around hyperspec-lookup-w3m () activate)
  (let* ((window-configuration (current-window-configuration))
         (browse-url-browser-function
          `(lambda (url new-window)
             (w3m-browse-url url nil)
             (let ((hs-map (copy-keymap w3m-mode-map)))
               (define-key hs-map (kbd "q")
                 (lambda ()
                   (interactive)
                   (kill-buffer nil)
                   (set-window-configuration ,window-configuration)))
               (use-local-map hs-map)))))
    ad-do-it))

;日本語利用
(setq slime-net-coding-system 'utf-8-unix)

;; カーソル付近にある単語の情報を表示
(slime-autodoc-mode)

;=======================================================================
; 対応する括弧を光らせる
;=======================================================================
(show-paren-mode)

;=======================================================================
; リージョンに色を付ける
;=======================================================================
(setq transient-mark-mode t)

と、内容の詳細は先ほどのサイトを見てもらうとして・・・
(追記 cametanさんから「対応する括弧を光らせる」方法と「リージョンに色をつける」方法をおしえてもらいました)

Common Lispを呼び出す(?)

Emacsを起動する。

$ emacs

Emacsが起動したらAltとxを同時に押した(これはM-xと表記されるらしい)後に、slimeと入力。すると、こんな感じになりました。あってる?

いやー。しかし、Emacsの使い方全然わからん。学生の時挫折して以来だもんね。
やりなおしEmacs講座でもやろうかな(ーー;