2009年を振り返って

2009年初めの頃はChumbyのAction Scriptや、SchemeCommon Lispをさわったりちまちまやってた。
Chumbyで日本語を表示するサンプルプログラム作成 - ありの日記
Schemeを覚える1 - ありの日記
Schemeを覚える2 - ありの日記
Schemeを覚える3(高階関数) - ありの日記
Schemeを覚える3(入出力1) - ありの日記
実践Common Lispを買った - ありの日記
Emacs + SLIMEでCommon Lisp環境を整える - ありの日記

そして、3月くらいに書いたブログ
決弾を買った。 - ありの日記
小飼弾さんの本を読んだ感想を書いてみたら、ご本人のブログから書評されているブログとして載った

ことがあり、あらためてというか初めてブログってすごいなーと思った。
あと、
はじめての課長の教科書を読んでみた。 - ありの日記
ここで書いたブログでは著者の酒井さんご本人からコメントをいただいたりした。今まで一方通行だっ

た読書なんだけど、こうやってブログ書いてると著者の方から反応あったりするんだよね。このときく

らいから何かアウトプットするのって大事だなと思い始めた。
そして、2008年くらいからブログは書いていたんだけど、もうちょっと更新頻度を上げて書くことにし

た。そうすると、ちょっとしたことでも意外と反応があるんだなと感じるようになって、さらにアウト

プットすることの重要性を認識した気がする。


2009年は勉強会デビューの年だった(参加する方ね)
まず、
Seaser Conference 2009 Springに行ってきた - ありの日記
6月にSeasarのカンファレンスに行った。ここでは、Slim3の発表を聞いた。Slim3がGAE/J対応するこ

とになって初めてくらいのカンファレンスだったのかな?ここで、Google App Engineにあらためて興

味を持って色々勉強し始めることになった。Slim3っていうフレームワークが面白そうってのがあった

からなんだけどね。実際Python版のGAEのTodoリストアプリも作ってみたんだけど、Python知らないっ

て事もあってそれっきりになってたんだよね。でもカンファレンスに行ってから今までの半年はGAEを

追いかけて色々な勉強会に参加するきっかけとなった。

Seasar Conference 2009 Autumnに行ってきた。 - ありの日記
appengine java night #2に行ってきた - ありの日記
HTML5 Tech Talk on November 2009に行ってきた - ありの日記
Tokyo GTUG Night #5に行ってきた - ありの日記
ちょっと、勉強会行ったけどブログに内容をまとめてないとか失態を犯してますが・・。

それと、ブログには書いてないんだけど、今年は友達と集まって色々作ったりしてました。みんな忙し

いのにかかわらず土日にでてくれたり、場所を提供してくれたり有り難うございました。来年は芽が出

るといいな。いや、きっとでるはずwだよね。

という、ことで、今年はアウトプットの重要性を実感した年だったわけです(この年にして。もっと早

く気づけw)

来年(2010年)はブログだけでなくいろんな所でアウトプットを増やしていこうと画策中です。


みなさま、今年一年有難うございました。

そして、来年もまたよろしくお願いします。