Ubuntu
boot2docker のディスク領域がいっぱいになってしまったので、ディスク領域を拡張することにした。コマンドで全部できるかなと思ってたんだけど、なんか簡単にできそうな記事が見つからなかったので GPatedというGUIのディスクユーティリティを使うことにし…
さくらVPSのUbuntu12.04にGitlabをインストールしてみたのでメモっておく。 rvmのインストール(sudoでインストール)とRuby 1.9.2のインストール $ sudo curl -L https://get.rvm.io | sudo bash -s stable/etc/profile.d/rvm.shができ、/usr/local/rvmあた…
最近はrvmとかでいろんなバージョンのRubyを入れられるみたい。Railsまでのインストールは、他のサイトの方に譲るとして、Railsインストール後にやったことをメモっとく。MySQLを使いたかったので、MySQL本体と関連するライブラリを入れる $ sudo apt-get in…
Ubuntu 10.04から10.10にアップグレードしてみた。さっそくトラックポイントでスクロール出来なくなっていたので調べてみたら、設定ファイルの場所が変わっているっぽい。以下は10.04の時の設定内容と設定場所。 ThinkPad X61 + Ubuntu 10.04 トラックポイン…
ネットワークにつながっていない時Chromeを使おうとする人がいるのかかなり微妙だけど。。とにかく、そう言う時は以下のように「--enable-ipv6」オプションをつけてChromeを起動するといいらしい。 $ google-chrome --enable-ipv6ここで解決法を見つけた。↓ …
ついに、Google日本語入力がオープンソースになり、Linuxでも使えるようになったらしい!その名もMozc。なぜもずく。下記のサイトの通りにやるとUbuntu 10.04でも簡単にインストールすることができた。 GitHub - google/mozc: Mozc - a Japanese Input Metho…
ThinkPadではスペースキーの下のボタンを押しながらトラックポイントを上下すると、画面がスクロールするという便利機能がある。これ、あるのと無いのとではブラウジングにかなりの差が出る。Ubuntu9.10のときはここ(http://nkjm.vox.com/library/post/ubunt…
ThinkPadのトラックポイントは便利だけど、Ubuntuの初期値だと動きが重くてちょっと大変。そこで以下のspeedというファイルを作ることで感度を変えられるから、今までは手動で変えてた。(MAX値は255) $ sudo -s # echo 255 > /sys/devices/platform/i8042/se…
そもそも、appengineを使っててJSPがコンパイルできないと言われたことで、これに気づいた。javacがないだと。んなバカな。以下エラー内容の抜粋。 HTTP ERROR 500 Problem accessing /index.jsp. Reason: Error running javac compiler Caused by: Error ru…
X61のWinキーが邪魔。altキーを押したいのに押せない。ってことで、WinキーもAltにする。やり方は、まず、WinキーとAltキーのkeycodeを調べる。調べたら、「~/.Xmodmap」を作成し、xmodmapコマンドで反映させる。keycodeを調べるにはxevコマンドを使う。これ…
Linux用のラベルや名刺を作るgLablesというソフトがあるらしいので、これで名刺を作ってみることにした。 gLabels 簡単にデザインした名刺のイメージがこれ。 なかなかシンプルで分かりやすいインターフェースなので、すぐに作ることが出来た。 ちょとハマっ…
前から買おうと思っていた無線LAN付きのプリンタをついに買った。これ↓ Canon PIXUS MP640。 とりあえず嫁のMacで使えたらいいやと思ってたんだけど、ふとLinux用のドライバもないか探してみたら、ふつーにあった。Debian用のパッケージもあったのでさっそく…
Ubuntu 9.10からインプットメソッドがSCIMからiBusになった。しかし、なんとも使いにくい。F7でカナにならなかったり、日本語入力してるときShiftキー押しながら文字を入力しても2文字め以降勝手に日本語入力になったり(いつもなら、そのまま半角英字だよね…
以下のサイトからgauche-dbd-sqlite3-0.1.3.gzをダウンロード http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?kikuchi $ wget http://autogol.ath.cx/dbd-sqlite3/Gauche-dbd-sqlite3-0.1.3.tgzそして、gauche-packageコマンドでインストール $ sudo gauche…
Ubuntu 9.10 Betaがリリースされたということで、思いつきのようにアップグレードしてみた。9.04からのアップグレード方法は以下のページにあるように QATeam - Ubuntu Wiki Alt + F2を押して出てくるダイアログに「update-manager -d」と入力してOKを押す。…
ほんとは早く実践Common Lispを読んでCommon LispでWebアプリとかやりたかったんだけど、ちょっと最近Javaにかまけているせいでなかなか勉強できない。そこで、Common LispよりWeb系の情報の多そうな(簡単Webプログラミング! | Think IT(シンクイット)と…
http://d-lights.jp/ubuntu/archives/290.html マジすか。 全然気づかなかった。もうFirefoxいらないかも。こんな感じでYoutubeも見れる。 Flashを有効にするにはChromeの起動オプションに --enable-pluginsを付けるらしい。 「設定」>「メインメニュー」を…
いきなり、Netbook Remixのホーム画面とパネルがなくなってた。いや、最近通常のNetbookデスクトップ画面でログインしたときパネルがでてないから、クラシック表示に切り替えてみたりしていた。そうするとパネルが出てくるから、まぁ、いっかと思ってたら。…
Google Waveってインストールできるんだ?!ここでインストールされるのはwave-protocolというGoogle Waveのドラフト仕様的なものの実装らしい。そして、簡単なクライアントサーバのサンプルがついている。最終的には、2つコンソールをあげてチャット見たい…
プログラマのためのと言うか自分のための環境構築手順。以前使っていたUbuntu、パーティションの切り方がダメっぽくて/usrディレクトリが一杯ですって言われてしまった。。 これを機にいっかいクリーンインストールしてみようと思った。 で、mhashiさんにUbu…
Google Chromeの開発途中のバージョンがダウンロードできるようになったらしい。 http://dev.chromium.org/getting-involved/dev-channel 自分のUbuntu 9.04のにインストールしてみたんだけど、こんな(↓)画面になってページを開けない。 色々調べてみたけど…
なんといいツールがあった。その名も「Pencil」、簡単なアニメーションを簡単に作ることが出来る。作成したアニメは、Flash/swfやMOV、PNG等に出力できる。はずであった。 インストールは簡単。 $ sudo apt-get install pencilしかし、Flash/swfとしてエクス…
うちのUbuntu実はRailsが入っていない。そういうや、入れてなかったっけ。びっくり。ということで、入れてみた。既にRuby、gemはインストール済み。 $ sudo apt-get install ruby $ sudo apt-get install rubygemsあれ、昔のメモを見るとrailsも入れてるっぽ…
Ubuntuにはデフォルトでスクリーンショットを撮るツールがついてるんだけど、いまいちぱっとしない。いくつもの画面を連続してとったりすることがあるけど、あのツール(名前がわからん)だとちょっと面倒なんだよね。あと、画面の一部分だけを撮りたいってこ…
以下のサイトを参照してやってみる。 Java のスクリプティング - Rhino | MDN RhinoからJavaのクラスにアクセスするのはすごく簡単。一番簡単に使う方法は以下の様に、パッケージ名まで含めたクラスを指定して使うだけ。 js> list = new java.util.ArrayList…
JDK6は既にインストール済み。一応インストール方法 $ sudo apt-get install sun-java6-jdkRhinoインストール $ sudo apt-get install rhino対話形式のシェルを起動 $ rhino Rhino 1.7 release 1 2008 11 26 js>ここから対話形式でJavaScriptを実行できる。 …